206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

◆11番(柴田雅也君) 今、総務部長が言われたのは、償却資産部分だと思いますけど、住宅需要新築住宅においての状況による固定資産税の変化ということで、路線価とか、その辺の推移ということをお伺いしたので、ちょっとずれがありますが、本市において納税義務者数もちょっと減少気味ですが、その辺の、本市において大規模開発ももうほとんど終わってしまって、今後、この部分において右肩上がりに成果が上がって、固定資産税

高山市議会 2022-06-22 06月22日-05号

また、現行の1%では、過剰に控除を受けてしまう方が発生していたことから引き下げられたが、その代わりに適用期間が延長されたと理解しているとの答弁が、また、住宅ローン控除適用を受ける条件に変更はあるのかとの質疑に対し、今回の改正で、新築住宅中古住宅では適用される期間に差ができて、新築は13年、中古住宅は10年となっている。

可児市議会 2022-05-10 令和4年第2回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-05-10

新たな法人制度への移行の登記をしていない法人寄附金税額控除に関する経過措置期間満了に伴い、当該規定を削除するもの、第33条、付則第10条の2第3項から第15項において、地方税法条項ずれが生じたことに伴い、引用条項を改めるもの、付則第10条の2第2項において、下水道除害施設に対して課する固定資産税課税標準特例割合を、課税標準となるべき価格の5分の4とするもの、付則第10条の3において、新築住宅

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

………………………………308   116.建築物等耐震化促進事業費補助金………………………………………………309   117.耐震シェルター等設置事業費補助金……………………………………………310   118.空き家改修費補助金………………………………………………………………311   119.はじめての就職定住支援金………………………………………………………312   120.中心市街地新築住宅取得助成金

各務原市議会 2020-09-09 令和 2年第 5回定例会−09月09日-02号

さて、岐阜県の新築住宅用火災警報器設置義務化平成18年6月1日、取替え時期の目安平成28年6月1日となっています。岐阜県全域における既存住宅設置義務化は、平成23年5月31日までに設置し、取替え時期の目安令和3年5月31日になります。平成22年第1回定例会の私の質問に対して、消防長より、住宅用火災警報器の各務原市の普及率は56.5%で県下でも一番高い普及率と御答弁いただきました。

羽島市議会 2020-06-17 06月17日-04号

しかしながら、最近は、市内新築住宅があちこちで建てられ、区画整理も行われたところもあります。その反面、蓮田や田んぼが埋め立てられ、一時貯水能力が激減をいたしております。また、1時間雨量100ミリというような雨量も、当たり前のような場所もできてまいりました。そのような豪雨が予想される中、今までよりも広範囲な場所道路冠水をすることが想定をされます。 

瑞浪市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会(第4号 3月16日)

新築住宅平成18年から、既存住宅平成23年から設置が義務化されています。  その設置効果は、死者発生率は4割減、焼損面積5割減、損害額5割減と、住宅用火災警報器効果は大きい。しかし、住宅用火災警報器設置率は、全国では82.3%、岐阜県では80.9%、瑞浪市は80.0%となっていて、全国設置率よりも低いです。  

瑞浪市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会(第4号 3月16日)

新築住宅平成18年から、既存住宅平成23年から設置が義務化されています。  その設置効果は、死者発生率は4割減、焼損面積5割減、損害額5割減と、住宅用火災警報器効果は大きい。しかし、住宅用火災警報器設置率は、全国では82.3%、岐阜県では80.9%、瑞浪市は80.0%となっていて、全国設置率よりも低いです。  

中津川市議会 2020-03-10 03月10日-03号

多くの空き家が既に生まれているのに、税制、金融面優遇措置があるため、年間に100万戸近い新しい新築住宅が建築されています。日本に比べて空き家率の低いヨーロッパ諸国では、住宅新築ではなくてリフォ―ムにシフトしています。住宅政策の根本的な転換を図ることが必要であります。 中津川市令和年度定期監査監査意見で、4番では、空き家活用定住についてということが言われています。

岐阜市議会 2020-03-03 令和2年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

本市では、平成19年5月に内閣総理大臣の認定を受けました岐阜中心市街地活性化基本計画及び、平成23年3月に策定いたしました岐阜住宅マスタープランに基づき、平成23年度から中心市街地新築住宅取得助成事業を実施してまいりました。  事業を始める以前の中心市街地では、大型商業施設の閉店や居住人口減少など、まちの空洞化への対応が喫緊の課題となっておりました。

岐阜市議会 2019-03-06 平成31年第1回(3月)定例会(第6日目) 本文

まず、まちなか居住支援事業に関して、中心市街地新築住宅取得助成事業の実績を確認された上で、新築住宅建設助成事業対象区域である中心市街地活性化基本計画区域内ではなく、その周辺において多数見受けられることから、対象区域の設定に疑義を呈されたのであります。また、当該助成事業対象区域である中心市街地活性化基本計画区域が3期の計画においては縮小された理由を尋ねられたのであります。  

岐阜市議会 2019-03-01 平成31年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

さらに、子育て世帯市外からの移住重点を置いた新築住宅取得に対する支援や、初めて就職する若者市内へのUターン定住に対する支援を継続し、日常消費下支え地域コミュニティー維持に資する居住者の流入を促進してまいります。  また、柳ケ瀬活性化起爆剤としての期待が高まる高島屋南地区市街地開発事業につきましては、本年度既存建物除却に着手し、新年度には建設工事が本格化してまいります。